メーカーの特徴
地元に根づいているエコを考えた老舗ソーラーシステムメーカーです。社名通り、山口県を本社に置く企業です。インゴットからモジュールまでの一貫生産しており、国産100%の商品を製造しています。国産にこだわるメーカーで、アフタフォローなど事細かなサービスが特徴です。
発電量・変換効率スペック(CS-333G51)
出力
333W
変換効率
20.3%
価格
216,500円
1Wあたり
650円
補償スペック
保証期間
- 出力保証:10年
- メーカー:20年
- モジュール:10年
点検
なし
使用者の声
丁寧に対応していただきました
家を建てる際に工務店さんからの紹介で長州産業さんを紹介してもらいました。営業担当の方の説明も分かりやすく、細かな質問にも丁寧に対応していただきました。
太陽光パネルを設置し、ちょうど一年が経ちました。率直な感想としては、やはり日々の電力を太陽光パネル設置で抑えられているなと特に夏は実感します、冬場になると若干の発電量が少なく感じられます、それもデジタルでの表記があるので非常に分かりやすいです。
室内に設置してあるパワーコンディショナで実際の発電電力を数字で見ることができるので発電量が分かりやすいと思います。
また、停電時にも停電用コンセントが付いており、直接本体側面にコンセントを繋げる部分があります。そのため、災害にも備えられ安心ができます。
ハウスメーカーと契約している太陽光パネル
家を建てる際、太陽光パネルをつけるのは必須で考えていました。そして、ハウスメーカーと契約している太陽光パネルの会社が長州産業だったため現在もそのまま使用しています。
特に今のところ壊れたりすることもなく利用しています。天気の良い日は電力を稼いでくれているので、取り付けをして良かったなあと思っています。
モニターで発電量や消費量、月間ランキングなど色々な項目があります。小学生の子供もモニターを見て今日はすごく発電しているね!などと興味を持っています。
太陽光パネル自体が薄いからかつけていないと思われることもあります。
たまに訪問販売の方が来ることがありますが、まあしょうがないかと。近所の方からもつけているように見えないね、と言われたこともあります。
新築戸建分譲で導入
新築戸建分譲を購入して入居後、複数の太陽光販売店の営業が訪問してきました。
関心はあったものの、営業マンに魅力を感じず、あまり真剣に話は聞いていませんでしたが、購入に至った営業マンは、あまり押しが強くなく、どちらかといえば大人しい感じの方でしたが、丁寧な説明と物腰柔らかな印象の方だったため、説明をじっくり聞く時間を設け、1回の商談で購入を決めました。
(ある程度太陽光に関心があったので、タイミングとどこで購入するかをおおよそ決めていたため)
工事は事前に設置する箇所のコンクリート工事が一日と、実際に設置工事が一日で終了しました。
設置日は作業の方が8名ほど来られて、一気に作業を進めておられました。
設置後、太陽光稼働になんら問題はなかったのですが、不運な事に設置して三日後に落雷が起きて、太陽光発電には支障はなかったものの、スマートフォンのアプリで発電量を確認できるシステムが更新されないエラーが発生し、何人もの方が訪問され対応いただくも原因がなかなか判明されず、直ったのは半年後でした。
とにかくも発電や売電にはなんら影響がなかったので、プラスαの発電量が数値で見ることが出来なかっただけでしたが、設置して1年が経過して、5月からは売電量も増え、夏場は日中のエアコンも電気は太陽光のため、電力不足の心配はなく、エコを感じながら生活しておりました。